まなびや園の特徴⑰ レッスン【スイミング】
レッスン【スイミング】
こんにちは!まなびや園の統括園長、石川です![]()
スイミングは、子どもの習い事ランキングの中でも人気ですよね![]()
![]()
本日は、まなびや園で行っているスイミングレッスンについてご紹介します![]()
![]()
鳥取県の保育園、幼稚園の中でもスイミングを行っている園は珍しく、保護者様からも評判が良いレッスンのひとつです![]()
専門指導による強み
まなびや園では、スイミングは2歳児クラスから開始します![]()
![]()
各園で専門の施設や指導者と提携し、安全で楽しい環境で学べます![]()

各園の提携施設
- とっとり園:鳥取市「Zeroスポーツ」との提携で週1回実施
- よしなり園:鳥取市「フィットネスクラブ PAJA」との提携で週1回実施
各施設へは、園から園バスで送迎致します![]()
一般的な習い事では保護者さまが土日に送迎しないといけないですが、その負担もなく嬉しいポイントですね![]()
![]()

- よなご園:米子市「皆生市民プール」で、2歳児は週1回、3歳児以上は週2回実施
なんと皆生市民プールは、よなごまなびや園のすぐ横にありますので歩いていけちゃいます![]()
![]()
各レッスン講師の紹介
お子さまをサポートする講師たちの情報は各園のページで詳しくご紹介しています![]()
![]()
とっとり園:講師紹介
よしなり園:講師紹介
よなご園 :講師紹介
ポイント①: 水に慣れる楽しさを第一に
スイミングの第一歩は、水に親しみ恐怖心を持たないことです![]()
![]()
まなびや園では、水慣れを重視し、遊びの中で自然と水と触れ合う機会を提供します![]()
子どもたちは水遊びや簡単な運動を通じて、体の動かし方や水の感触を楽しみながら学びます![]()
![]()

~不安に思っている保護者の皆様へ~
初めてスイミングを習わせるとなると、「うちの子にできるかな?」「水を怖がらないかな?」など、さまざまな不安をお持ちかもしれません![]()
![]()
幼児期のお子さんが水を怖がるのは自然なことです。
まずは「水遊び」の延長からスタートし、少しずつ水に慣れるよう促します![]()
![]()
浮き具や水遊び用のおもちゃを使い、楽しい体験を積み重ねることで、自然と恐怖心が薄れていきます![]()
![]()

また、おむつが外れていないお子様も、水遊びパンツを着用してレッスンを楽しむことができます![]()
![]()
しかもまなびや園なら、「おむつ・おしりふき水遊び用パンツ使い放題サービス」(3,300円)もご準備しておりますので、保護者様での用意は不要です![]()
![]()
ポイント②: 「できた!」の喜びを味わう
スイミングは、挑戦と達成の繰り返しです![]()
![]()
例えば、顔を水につけることができたり、バタ足ができるようになるなど、小さな目標を達成する喜びを感じることで、子どもたちはどんどん自信をつけていきます![]()
![]()
年齢別の取り組みと実績
2歳児
- プール飛び込み(浮き具あり)を経験し、水に触れる楽しさを知ります

- 水中で顔をつけたり、「カニ渡り」などの基本練習からスタート



3歳児
- 「ワニ歩き」や「背面浮き(浮き具あり)」など、体の動きを使った練習を開始

- 顔つけを5秒間行い、水中での感覚を養います


4歳児
- 背面浮きやロケット(けのび)を体験し、自分の力でバランスをとる練習を行います

- ビート板なしでの基本練習も取り入れ、次のステップに進む準備をします

5歳児
- バタ足やクロール25m、背泳ぎの基本を学びます

- 正しいフォームを意識しながら、効率よく泳ぐ技術を身につけます


スイミングのメリット
身体づくりと健康促進
- 基礎体力がつき、風邪を引きにくい丈夫な体になります

心の成長と社会性の向上
- 「ルールを守る」「順番を待つ」など、集団での活動を通じて社会性を育みます


脳の発達への効果
- 水の中でバランスをとるために全身を使うことで、脳の神経系が発達

- 幼児期のスイミングは、思考力や集中力を高める効果があると言われています


学習スタイルとサポート
- 専門講師が安全を第一に、子ども一人ひとりの成長速度に合わせた指導を行います


- 進級テストで、子どもたちの達成感をさらに引き出します



実際の保護者様の声
- 長女は顔に少しでも水がかかると泣いて嫌がる子だったので、スイミングが心配でしたが、5歳になった今では、潜るのが楽しいようで泳げるようになってきています

- 保育時間内に水泳のレッスンを受講することができることに惹かれ、転園しました

実際、子どもが嬉しそうにレッスンで習ったことを教えてくれる姿を見ると、こちらも嬉しくなります


興味をお持ちの方へ
ぜひ、まなびや園のスイミングレッスンを見学してみませんか?![]()
幼児期にスイミングを始めることで得られる成長と楽しさを、まなびや園で一緒に体験しましょう![]()
![]()
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせや見学にお越しください![]()
詳しいレッスンの様子は、まなびや園YouTubeでご覧いただけます![]()
実際にお子さまが楽しそうに学ぶ姿や、専門講師の指導風景を動画で確認してください![]()
![]()
まなびや園体験会
ただいま、2025年1/31(金)開催の「まなびや園体験会」の予約を受け付けております![]()
対象は0~2歳児で、まなびや園での保育や日課を実際にお子様と体験して頂けます![]()
詳細はこちらからご覧ください![]()
よなごまなびや園
いしかわ としやす

